國中所長はル・ブルジェ航空宇宙博物館を訪問しました。同博物館はル・ブルジェ空港内(パリ中心部から約10km北東)世界最古かつ最大級の航空宇宙博物館の1つ(1919年設立)です ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)所長 國中 均が、全米工学アカデミー(NAE)の2025年外国人会員(international member)として選出されました。
和泉究氏(宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系/准教授)が、2024年10月26日に開催された公益財団法人岩垂奨学会 創立90周年記念講演会にて発表を行いました。岩垂奨学会は、過去に岩垂奨学 ...
「はやぶさ」は9月12日に小惑星イトカワの太陽側20kmのところに到達し,さらに9月30日にはホームポジション(イトカワから7km)に到達しました。搭載観測機器である,多波長撮像カメラ ...
長いご闘病の末,先生がお亡くなりになったのは2月21日の早暁でした。この2年間殆ど昏睡状態であったとのことですが,昨年先生の86回目の誕生日を記念して催された講演会の講師として ...
1978年、北海道生まれ。東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員、室蘭工業大学博士研究員を経て、2008年よりJAXA宇宙科学 ...